kimamaya

氣ままや

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • スキンケア・コスメ・お薬
    • ストール
    • 腹巻
    • レッグウォーマー
    • 下着
    • 雑貨
    • お茶
    • マスク
    • 塩
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

氣ままや

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • スキンケア・コスメ・お薬
    • ストール
    • 腹巻
    • レッグウォーマー
    • 下着
    • 雑貨
    • お茶
    • マスク
    • 塩
  • CONTACT
  • 100%NATURAL リップカラーバーム

    ¥1,500

    リップ・チークにも使える、肌と地球に優しい100%ナチュラルなリップカラーバーム。 今回の香りは、血行が良くなる「ジュニパーベリー」の精油を使用しています。 【カラー】Rose Kiss 【内容量】5g 【成分】オーガニックヴァージンココナッツオイル (フィリピン)、日本みつばち蜜蝋(宮崎県)、オーガニックシアバター(アフリカ)、雲母(着色)、精油( *CPTG®︎品質基準 )

  • まこもチンキスプレー

    ¥1,500

    宮崎産の真菰を、有機玄米焼酎に漬け込みんだチンキ、5年ものです。 【効果効能】 浄化力に優れています。 ケガや火傷、日焼けなどの炎症、消毒、場の浄化などに◎ 炎症や痒みがスッと引いていきます。 【使用方法】 炎症のあるところに吹きかけてご使用ください。 【成分・内容量】 真菰(宮崎産) / 有機玄米焼酎 30ml

  • よもぎエキス:宮崎 幸島産

    ¥3,000

    元氣いっぱいの、野のよもぎを湧水と薪火で24時間以上以上炊き、煮詰めました。 宮崎の太陽と火、陽のエネルギーをたっぷり含んだ薬草エキスです。 【効果効能】 浄血、増血作用、デトックス効果、整腸作用、美容効果(老化防止・シミシワ)、コレステロール値を下げる、貧血の予防、体を温める、リラックス安眠、がんの予防、アトピー性皮膚炎の改善、更年期、酸化防止、免疫強化・・・ 【お召し上がり方】 1回につき豆粒大くらいをそのまま、または、お湯に溶いて飲みます。 小さな子供には、はちみつやシロップを入れると飲みやすいです。 【保存方法・注意】 * 高温多湿、直射日光を避けて保存してください。 * キク科アレルギーの方は様子を見ながら少量ずつお試しください。 【成分・内容量】 宮崎県産 よもぎ 25ml

  • ログウッド染め オーガニックコットン レッグ&アームウォーマー

    ¥5,500

    オーガニックコットンのレッグ&アームウォーマーです。 ログウッドで染め、朝の太陽の光で仕上げました。 ログウッドは邪気を祓うと言われている「アカミノキ」からとれる染料で、〔血の木〕の意味を持つアメリカの先住民族マヤ族が伝統的に使用していた染料です。 仏衣の染料に使用されていて、邪気を払うと伝えられています。古くは、人間界・神界・霊界の3つの界に通じるとされ、お守りの木、光を持ってきてくれる木として大切にされています。 軽い肌触りで一年通して使いやすい素材です。 寒い時期だけでなく、夏はエアコンや冷たい飲み物で気付かないうちに身体が冷えやすいので、意識して温めることをおすすめします。 冬はジーンズやタイツなどの上から重ねて着るのもおすすめですよ! 一年通して冷え対策をして、免疫力を上げていきましょう♪ ※ 天然草木染めのため、少し色味にばらつきがあります。ご了承ください。 【素材】オーガニックコットン 【染め方】ログウッド染め・天日干し

  • 【再入荷予定あり】茜染め 大判ストール ウール×ヘンプ×オーガニックコットン

    ¥15,800

    ネパールで手織で作られたこだわりのストールに、茜を2日かけて薪火で染めました。 ヘンプ、ウール、オーガニックコットンをミックスして織られた生地は、肌触りが良く、温かいのに、軽い。 使い心地を計算された一枚です。 大判サイズなので、首に巻いたり、体全体を覆ったり、膝掛けなど、万能です◎ 暖かく守られてたい方に届いたら幸いです。 【サイズ】55cm × 180cm 【素材】ウール60% / ヘンプ22% / オーガニックコットン18% 【染め方】インド茜・薪火・右回転・天日干し

  • 【限定5本】2023年 春の新芽 野生よもぎのオイル

    ¥3,300

    宮崎で摘んだ野生よもぎの新芽を天日干しし、薪火でじっくりコトコト、太白胡麻油に抽出しました。 よもぎの成分が凝縮されたオイルです♪ 【使用方法・効果】 神経痛、関節炎、打撲、虫刺され、皮膚炎、腰痛、肩こり、肝臓障害などに効果があり、症状がある部分に塗布して利用します。患部が冷えている時は温め、熱を持っている時は冷やすと効果的です。 青々としたよもぎの香りの主成分は、シネオール、アルファーツヨン、セスキテルペンなどの精油成分です。ヨモギの香りに接することで、アロマテラピー効果が期待でき、ゆったりとリラックスできます。シネオールには、交感神経を抑えて副交感神経を高め、脳の神経を鎮静化し、睡眠を促す効果があります。 【内容量】50ml 【成分】よもぎ (宮崎県産) / 太白胡麻油 【よもぎの健康パワー】 日本の気候風土に合ったよもぎは、身近にある薬草としても良く知られていて、日本人の体質にもとても合っています。食用、浴す、塗る、など多様に利用できます。 身体を温める効果、リラックス効果、美容効果、浄血・造血効果などなど、よもぎの健康パワーは計り知れません! 特に「浄血・造血効果」のある、ヨモギに豊富に含まれるクロロフィル(葉緑素)は、他の野草や薬草に比べて良質で効力が強く、体内での働きが迅速かつ活発という特徴があります。 クロロフィルは青い血液ともいわれ、血液をきれいにする作用(浄血作用)があり、ヨモギクロロフィルには、造血、殺菌・制菌、末梢血管の拡張、新陳代謝促進、抗アレルギー、肉芽形成などの作用があり、多くの生活習慣病の予防効果、傷の治りが早くなる効果があります。 身近な野草よもぎ、旬の春の時期であれば、住宅地や建物が無い山林で自生しているものを採取することができます。お茶にして飲んだり、料理して食べたり、すり潰して塗ったり、たくさんの使い方があるので、ぜひ試してみてください! ↓以下のリンク先に、よもぎの効果効能や利用方法についてたくさん書いてありますので、ぜひ参考にしてみてください♪ (参考サイト:http://www.sizenshoku-news.com/news/backno/int/i416.htm )

  • 本藍染め 手編みシュシュ

    ¥2,200

    本藍で染めたコットン糸を、手編みで作ったシュシュです。 コーディネートのアクセントに、 鮮やかで上質な藍色を取り入れてみてください♪ ※ 天然草木染めのため、少し色味にばらつきがあります。ご了承ください。 【素材】コットン 【染め方】本藍染め

  • コチニール染め ロング腹巻き コットンシルク / 冷え対策で免疫力をアップ!

    ¥5,500

    コチニール染めコットンシルク素材の腹巻きです。 冬は、冷え対策に! ロングタイプで、胸からお尻まで温められます。 折り曲げて重ねて着るとさらに暖かさ、安心感が増しますよ♪ 夏はチューブトップスとしても使える一枚です♪ コチニールとは、サボテンに生息するエンジムシが作り出す赤い色素で、ペルーなど中南米が主要産地。インカ帝国の時代から衣服や装飾に使用されてきました。 ログウッド染めと似た紫色ですが、ログウッドは落ち着いた紫色、コチニールは鮮やかでビビッドな色彩が特徴です♪ 一年通して冷え対策をして、免疫力を上げていきましょう♪ ※ 天然草木染めのため、少し色味にばらつきがあります。ご了承ください。 【素材】表コットン100% / 裏シルク100% 【染め方】コチニール染め・天日干し

  • コチニール染め コットンシルク レッグウォーマー

    ¥4,500

    コチニール染めコットンシルク生地のレッグウォーマーです。 コチニールとは、サボテンに生息するエンジムシが作り出す赤い色素で、ペルーなど中南米が主要産地。インカ帝国の時代から衣服や装飾に使用されてきました。 ログウッド染めと似た紫色ですが、ログウッドは落ち着いた紫色、コチニールは鮮やかでビビッドな色彩が特徴です♪ 生地の素材は、コットンシルク。 軽い肌触りで一年通して使いやすい素材です。 冬の防寒にはもちろん、夏はエアコンや冷たい飲み物で気付かないうちに身体が冷えやすいので、意識して温めることをおすすめします。 一年通して冷え対策をして、免疫力を上げていきましょう♪ ※ 天然草木染めのため、少し色味にばらつきがあります。ご了承ください。 【素材】コットン50% / シルク50% 【染め方】コチニール染め・天日干し

  • 茜染め オーガニックコットン&シルク レッグウォーマー

    ¥3,980

    保温効果の高いインド茜の染料をたっぷり吸わせ染め上げました。 薪火で陽性になるように煮出してじっくり染め、太陽の光で仕上げました。 是非この茜の温もりを体感して下さい。 茜は、子宮の色とも言われていて安心する色です。浄血、血行促進効果があるとして昔から婦人病や神経痛に効果があると言われています。 また、シルクの温め効果も素晴らしいです。 表地はオーガニックコットン、裏地はシルク素材。 肌触りがとても良いです♪ 寒い時期だけでなく、暖かい時期にも。 一年通して冷え対策をして、免疫力を上げていきましょう♪ 【素材】表地: オーガニックコットン/裏地: シルク 【染め方】インド茜・薪火・右回転・天日干し

  • よもぎの日本ミツバチ蜜蝋 オーガニック スキンケアクリーム

    ¥2,800

    美肌効果、保湿リップ、キズ、火傷、日焼けの後、アトピーなど、なんにでも使える万能ミツロウクリーム。 宮崎の野生のよもぎオイルを配合した、シンプルなクリームです! 【成分】 日本ミツバチミツロウ(宮崎産) オーガニック椿オイル(桜島産) 野生のよもぎ[宮崎産) 【内容量】40 g ※ ラベルは手書きでお渡しします。 ※ 稀に、瓶の底に黒い粉状のものが沈んでいる場合がありますが、蜂の花粉(ビーポーレン)で、自然由来のものですのでご安心、ご了承ください。 [ みつろう (宮崎県産日本みつばち)の効能 ] ミツロウとは蜂の巣を作るための材料になる成分で、ミツバチの巣を融解させてロウ分を採取して生成したものです。 蜂蜜を外部の影響から守るため防水性や保湿、抗菌性に優れ自然治癒を促す効果が期待できると言われています。 民間療法では、肌の炎症や切り傷、火傷などの治療に用いられています。 本品に使用されているミツロウは、宮崎県産日本ミツバチの巣から採取した国産の貴重なミツロウです。 ※ 近年、日本蜜蜂の生息数が減少しています。生息数が減少している今、日本蜜蜂のミツロウはとても希少なものとなっています。「ミツバチの減少と生態系への重要性」について、Blogでお話ししています。ぜひご覧ください。(https://shop.kimamaya-miyazaki.com/blog/2020/05/06/174205)

  • ログウッド染め(ダークカラー) コットンシルク レッグウォーマー

    ¥4,000

    ログウッド染めコットンシルク生地のレッグウォーマーです。 朝の太陽の光で仕上げました。 ログウッドは「アカミノキ」からとれる染料で、〔血の木〕の意味を持つアメリカの先住民族マヤ族が伝統的に使用していた染料です。 仏衣の染料に使用されていて、邪気を払うと伝えられています。古くは、人間界・神界・霊界の3つの界に通じるとされ、お守りの木、光を持ってきてくれる木として大切にされています。 軽い肌触りで一年通して使いやすい素材です。 夏はエアコンや冷たい飲み物で気付かないうちに身体が冷えやすいので、意識して温めることをおすすめします。 冬はジーンズやタイツなどの上から重ねて着るのもおすすめですよ! 一年通して冷え対策をして、免疫力を上げていきましょう♪ ※ 天然草木染めのため、少し色味にばらつきがあります。ご了承ください。 【素材】コットン50% / シルク50% 【染め方】ログウッド染め・天日干し

  • 【親子セット】茜染め 腹巻き / 冷え対策で免疫力をアップ!

    ¥6,300

    温め効果のある茜で染めたコットンシルク素材の腹巻き。 親子で使えるセットにしました! さらっと肌触りのいいコットンシルクを使用し、薪火で陽性になるように煮出してじっくり染め、太陽の光で仕上げました。 大人用はロングタイプで、胸からお尻まで温められます。 折り曲げて重ねて着るとさらに暖かさ、安心感が増します。 子供用は、3歳〜中学1年生くらいまでのサイズ感です。 茜は、子宮の色とも言われていて安心する色です。浄血、血行促進効果があるとして昔から婦人病や神経痛に効果があると言われています。 また、シルクの温め効果も素晴らしいです。 一年通して冷え対策をして、免疫力を上げていきましょう♪ ※ 天然草木染めのため、少し色味にばらつきがあります。ご了承ください。 【素材】表コットン100% / 裏シルク100% 【染め方】インド茜・薪火・右回転・天日干し

  • 月桃ローション

    ¥1,380

    月桃(生姜科)は、抗菌作用と鎮静作用に優れています。 しみ、シワにもよいと言われいて、全身の美肌ケア、また、虫刺され後のケアなどにもお使い頂けます。 【内容量】100ml 【成分】月桃チンキ/玄米焼酎/月桃エキス

  • 藍染(ダークカラー) 麻100% ストール

    ¥6,800

    SOLD OUT

    肌寒い時や、日差し避けに。 電磁波から身を守る麻100%の藍染めストール。 薪火で陽性になるように煮出してじっくり染め、太陽の光で仕上げています。 麻は使うほどに柔らかく馴染んできて、長く愛用して頂けます♪ ※ 天然草木染めのため、少し色味にばらつきがあります。ご了承ください。 【素材】麻100% 【染め方】ログウッド染め

  • 藍染(グラデーション) 麻100% ストール

    ¥6,800

    SOLD OUT

    肌寒い時や、日差し避けに。 電磁波から身を守る麻100%の藍染めストール。 薪火で陽性になるように煮出してじっくり染め、太陽の光で仕上げています。 麻は使うほどに柔らかく馴染んできて、長く愛用して頂けます♪ ※ 天然草木染めのため、少し色味にばらつきがあります。ご了承ください。 【素材】麻100% 【染め方】ログウッド染め

  • ログウッド(ライトカラー) 麻100% ストール

    ¥6,800

    SOLD OUT

    肌寒い時や、日差し避けに。 電磁波から身を守る麻100%のストールを、邪気から身を守るログウッドで染めました。 薪火で陽性になるように煮出してじっくり染め、太陽の光で仕上げています。 麻は使うほどに柔らかく馴染んできて、長く愛用して頂けます♪ ログウッドは「アカミノキ」からとれる染料で、〔血の木〕の意味を持つアメリカの先住民族マヤ族が伝統的に使用していた染料です。 仏衣の染料に使用されていて、邪気を払うと伝えられています。古くは、人間界・神界・霊界の3つの界に通じるとされ、お守りの木、光を持ってきてくれる木として大切にされています。 ※ 天然草木染めのため、少し色味にばらつきがあります。ご了承ください。 【素材】麻100% 【染め方】ログウッド染め

  • ログウッド(ダークカラー) 麻100% ストール

    ¥6,800

    SOLD OUT

    肌寒い時や、日差し避けに。 電磁波から身を守る麻100%のストールを、邪気から身を守るログウッドで染めました。 薪火で陽性になるように煮出してじっくり染め、太陽の光で仕上げています。 麻は使うほどに柔らかく馴染んできて、長く愛用して頂けます♪ ログウッドは「アカミノキ」からとれる染料で、〔血の木〕の意味を持つアメリカの先住民族マヤ族が伝統的に使用していた染料です。 仏衣の染料に使用されていて、邪気を払うと伝えられています。古くは、人間界・神界・霊界の3つの界に通じるとされ、お守りの木、光を持ってきてくれる木として大切にされています。 ※ 天然草木染めのため、少し色味にばらつきがあります。ご了承ください。 【素材】麻100% 【染め方】ログウッド染め

  • ログウッド(ライトカラー) 麻100% ストール

    ¥6,800

    SOLD OUT

    肌寒い時や、日差し避けに。 電磁波から身を守る麻100%のストールを、邪気から身を守るログウッドで染めました。 薪火で陽性になるように煮出してじっくり染め、太陽の光で仕上げています。 麻は使うほどに柔らかく馴染んできて、長く愛用して頂けます♪ ログウッドは「アカミノキ」からとれる染料で、〔血の木〕の意味を持つアメリカの先住民族マヤ族が伝統的に使用していた染料です。 仏衣の染料に使用されていて、邪気を払うと伝えられています。古くは、人間界・神界・霊界の3つの界に通じるとされ、お守りの木、光を持ってきてくれる木として大切にされています。 ※ 天然草木染めのため、少し色味にばらつきがあります。ご了承ください。 【素材】麻100% 【染め方】ログウッド染め

  • 【限定5本】よもぎ×まこもオイル 2022 新月仕込み

    ¥2,500

    SOLD OUT

    宮崎で摘んだ野生よもぎと、マコモを天日干しし、薪火でじっくりコトコト、太白胡麻油に抽出しました。 よもぎとマコモの成分が凝縮されたオイルです♪ ブルーボトルに入れてお届けします! 【使用方法・効果】 神経痛、関節炎、打撲、虫刺され、皮膚炎、腰痛、肩こり、肝臓障害などに効果があり、症状がある部分に塗布して利用します。患部が冷えている時は温め、熱を持っている時は冷やすと効果的です。 青々としたよもぎの香りの主成分は、シネオール、アルファーツヨン、セスキテルペンなどの精油成分です。ヨモギの香りに接することで、アロマテラピー効果が期待でき、ゆったりとリラックスできます。シネオールには、交感神経を抑えて副交感神経を高め、脳の神経を鎮静化し、睡眠を促す効果があります。 まこもは、水晶にふくまれたりするケイソが多くふくまれておりデトックス作用があると言われています。ニキビ吹き出物、虫刺されなどに効果があります。 【内容量】50ml 【成分】よもぎ (宮崎県産) / マコモ(宮崎県産) / 太白胡麻油 【よもぎの健康パワー】 日本の気候風土に合ったよもぎは、身近にある薬草としても良く知られていて、日本人の体質にもとても合っています。食用、浴す、塗る、など多様に利用できます。 身体を温める効果、リラックス効果、美容効果、浄血・造血効果などなど、よもぎの健康パワーは計り知れません! 特に「浄血・造血効果」のある、ヨモギに豊富に含まれるクロロフィル(葉緑素)は、他の野草や薬草に比べて良質で効力が強く、体内での働きが迅速かつ活発という特徴があります。 クロロフィルは青い血液ともいわれ、血液をきれいにする作用(浄血作用)があり、ヨモギクロロフィルには、造血、殺菌・制菌、末梢血管の拡張、新陳代謝促進、抗アレルギー、肉芽形成などの作用があり、多くの生活習慣病の予防効果、傷の治りが早くなる効果があります。 身近な野草よもぎ、旬の春の時期であれば、住宅地や建物が無い山林で自生しているものを採取することができます。お茶にして飲んだり、料理して食べたり、すり潰して塗ったり、たくさんの使い方があるので、ぜひ試してみてください! ↓以下のリンク先に、よもぎの効果効能や利用方法についてたくさん書いてありますので、ぜひ参考にしてみてください♪ (参考サイト:http://www.sizenshoku-news.com/news/backno/int/i416.htm )

  • 【キッズ】茜染め コットンシルク 腹巻き / 冷え対策で免疫力をアップ!

    ¥2,500

    温め効果のある茜で染めたコットンシルク素材の腹巻きです。 さらっと肌触りのいいコットンシルクを使用し、薪火で陽性になるように煮出してじっくり染め、太陽の光で仕上げました。 茜は、子宮の色とも言われていて安心する色です。浄血、血行促進効果があるとして昔から婦人病や神経痛に効果があると言われています。 また、シルクの温め効果も素晴らしいです。 一年通して冷え対策をして、免疫力を上げていきましょう♪ ●着方のポイント● 下着の上から着るとズレにくいです◎ 寅さんの着け方です♪ 3歳〜中学1年生くらいまでのサイズ感です。 ※ 天然草木染めのため、少し色味にばらつきがあります。ご了承ください。 【素材】表コットン100% / 裏シルク100% 【染め方】インド茜・薪火・右回転・天日干し

  • 茜染め 麻100% ストール

    ¥8,800

    電磁波から身を守る麻100%のストールを、温め効果のある茜で染めました。 薪火で陽性になるように煮出してじっくり染め、太陽の光で仕上げています。 茜は、子宮の色とも言われていて安心する色です。浄血、血行促進効果があるとして昔から婦人病や神経痛に効果があると言われています。 麻は、使うほどに柔らかく馴染んできます! 長く愛用して頂けます♪ ※ 天然草木染めのため、少し色味にばらつきがあります。ご了承ください。 【素材】麻100% 【染め方】茜染め

  • ログウッド 麻100% ストール

    ¥8,800

    電磁波から身を守る麻100%のストールを、邪気から身を守るログウッドで染めました。 薪火で陽性になるように煮出してじっくり染め、太陽の光で仕上げています。 ログウッドは「アカミノキ」からとれる染料で、〔血の木〕の意味を持つアメリカの先住民族マヤ族が伝統的に使用していた染料です。 仏衣の染料に使用されていて、邪気を払うと伝えられています。古くは、人間界・神界・霊界の3つの界に通じるとされ、お守りの木、光を持ってきてくれる木として大切にされています。 麻は、使うほどに柔らかく馴染んできます! 長く愛用して頂けます♪ ※ 天然草木染めのため、少し色味にばらつきがあります。ご了承ください。 【素材】麻100% 【染め方】ログウッド染め

  • 藍染め(水玉模様) シルク 大判ストール

    ¥6,500

    SOLD OUT

    藍染めしたシルクの大判ストールです。 大判サイズでボリュームがあるのに、とても柔らかく軽い付け心地♪ 首元を温めたり、羽織ったり、寒い時期に活躍します。 ※ 天然草木染めのため、少し色味にばらつきがあります。ご了承ください。 【素材】シルク100% 【染め方】藍染

CATEGORY
  • スキンケア・コスメ・お薬
  • ストール
  • 腹巻
  • レッグウォーマー
  • 下着
  • 雑貨
  • お茶
  • マスク
  • 塩
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ツイート
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© kimamaya

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • スキンケア・コスメ・お薬
  • ストール
  • 腹巻
  • レッグウォーマー
  • 下着
  • 雑貨
  • お茶
  • マスク
  • 塩